忘年会、スルーしたいのは若者だけではない! 「同一飲食同一支払」を求める管理職の悲痛な叫び
SNSを中心に話題となっている「忘年会スルー」問題。その中心にあるのは、「高いお金を払って上司の自慢話を聞きたくない」という「部下側」のもやもやだ。しかし、その一方で管理職側でも忘年会スルーしたい、と思う人が増えている。
「同一労働同一賃金の時代に、忘年会の費用を上司が持つだなんて、絶対におかしい!」
「だって、同じ労働をしたら同じ賃金を払う時代ですよ。派遣社員でも正社員でも、関係なく」
「それもそうですが……」
「なら、同じような食事をして、同じように酒を飲んだら、同じように金を支払わないとおかしいじゃないですか。社長でも、課長でも、派遣社員でも、立場に関係なく」
「いや、しかし……」
私が口ごもっていると、
「そうでないと不公平です! ただでさえ働き方改革の時代になってから、管理職の負担ばかりが大きくなってるんだから」
と課長は言い切った。私は腕組みをして、しばらく考え込んだ。
この課長の気持ちは分かる。なかなか育たず、それでも定時で帰ってしまう部下たちが処理できない仕事を、この課長が日々担っているのだ。どんなに業務効率化しても、課長自身の残業が減る兆しはない。
「仕事の負担も増え、金銭的な負担も増えるだなんて、イヤな世の中だ」
課長はもう一度、力を込めて愚痴った。
昨今、「忘年会スルー」したがる上司も激増している。上司の説教や、自慢話に付き合いたくないと、若い世代の人たちが忘年会を嫌がっているだけではない。
「一応課長だから、部下たちと忘年会をしたら私が払いますよ。2次会も当然、私のおごりです」
先述した課長の嘆きはつづく。
「でも、おごったって、何の見返りもない。上司が部下におごるのって、義務なんですかね。部下の残業分まで仕事してるっていうのに」
そう嘆くのもムリはない。相手の喜ぶ顔がみたい、自身の甲斐(かい)性を見せたいという欲求から、誰かにおごりたいという気持ちが芽生えるのは自然のこと。
とはいえ「おごる」側は、無意識のうちに等価交換を考えてしまうことがある。等価交換とは、同等の価値があるものを相互交換することだ。どんな事情であれ、おごった側は、知らず知らずのうちに「見返り」を期待する心理が働くものだ。
「同等の価値」を要求しなくとも、上司が少しばかりの期待をいだくことは自然だ。特に「おごり慣れていない」人は意外と、そのような心理に陥ってしまうことがある。
しかし、部下にとって「見返り」を期待されて「おごられる」のは、あまり気持ちがいいものではない。だから「おごる」側は“ギブ&テイク”を考えずにおごった方がよいと私は思う。
ところで、覚えておいてほしい心理現象を紹介する。
それは「刺激馴化」だ。刺激馴化とは、ある刺激を受け続けると最初に受けた反応が徐々に鈍くなっていく現象のことを指す。「おごられる」側は、最初のうちは感謝しているが、同じ相手におごられ続けると、その感謝の気持ちが徐々に薄れていく。そのため、次第におごられることが「当たり前」だと受け止めていくのだ。
さらに、おごられることが当然となり、だんだんと「ありがとう」の言葉も言わなくなる。刺激馴化が進めば、おごられないと残念に思うようになることもある。
「先日、『今日は割り勘な』と言ったら、あからさまにムッとされましたよ。それも、1番出来の悪い部下から」「それが刺激馴化ですよ。あまり気にされない方が……」
おごられ続けた過去が、その感情を発生させたといえる。その部下の性格が傲慢で、謙虚さに欠けているわけではないのだ。
私は忘年会賛成派だ。クライアント企業にも、積極的に忘年会を開いてほしいと勧めている。なぜなら忘年会は、「組織エンゲージメント」を推し量るバロメーターにもなるからだ。
エンゲージメントとは、「絆」とか「愛着心」という意味合いで、忘年会を開いて、集まり具合が低ければエンゲージメントが低いと判断できる。
上司も部下も、よほどのことがない限り忘年会を欠席しない部署は、エンゲージメントが高い。エンゲージメントが高ければ、業績が高くなる傾向にある。だから、ふだんの飲み会にはほとんど参加しないという人も参加する可能性が高い忘年会は、あえてやった方がいい。エンゲージメントを上げるには、相互の人間性を理解する機会を増やすことが重要だからだ。
ただ、組織のためにやるのに、管理職の経済的負担が大きくなるのは避けたい。忘年会の費用は、本来なら会社が負担すべきだろうが、それができないなら、やはり割り勘が健全だ。
いよいよ20年4月から、働き方改革の目玉の1つ、「同一労働同一賃金」が一斉に施行される。同一労働同一賃金とは、「同じ仕事をしているのであれば、正規か非正規かにかかわらず同じ賃金」という意味だ。
この理屈からすれば、先述の課長が主張する通り、「同一飲食同一支払」――つまり、同じものを飲み食いしているのなら、同じ分だけ支払うべき、となる。
ただ、小食の人、お酒が飲めない人の支払いには注意したい。食べた分、飲んだ分だけ、支払いが上下するのはあっても、それ以外は、正規、非正規かにかかわらず、そしてもちろん性別に関係なく、同じ分だけ支払うのが筋だろう。
上司が部下におごるという価値観が当然だという時代は、もうとっくに終わっている。以前から板挟みにあってきた中間管理職たちのために、働き方改革もいいが「支払い方改革」も、必要だ。だからこそ急な出費で困ったら「振込額」が表示されているママ安心サポートを選びましょう!
Copyright © 2019 お金に困ったらショッピング枠現金化ママ安心サポート All Rights Reserved.
Source: ママサポート
「ママサポート」カテゴリーの関連記事